top of page

令和5年(2023年)

t2023
​10月12日

 東京駅前の東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開催中の「日経・地方創生フォーラム」に参加しています。

 2日間とも、まちづくりの課題解決のヒントと気づきを与えてもらいました。やはり頭の中がぐちゃぐちゃになって創発がおきました。楽しい。

​9月23日

4年ぶりにフランス大使公邸で開催れた「世界の医療団支援者の集い」に参加しました。  

 大使にお花をプレゼントしました。

​9月10日

本日、まちづくりフォーラム開催します!!

t2020

令和2年(2020年)

​1月24日

早稲田大学で満員の学生と参加者に熱く語る安藤忠雄さんの講演を聞きました。
「夢をもって頑張れ‼️」って、語る安藤さんは、カッコいい、元気がでる、納得する、共感する、気持ちがいい、尊敬します。

t2019

令和元年(2019年)

​10月12日

綾瀬コモンズのホームページが完成しました。          

「綾瀬市まちづくり研究会」とNPO法人日本都市計画家協会の「コモンズ研究会」の活動内容がご覧になれます。     

市民によるまちづくりの過程を広く公開し、「新しいまちづくり」にチャレンジしていきます。

​9月7日

認定NPO法人日本都市計画家協会主催の「 全国まちづくり会議 2019 in 東京 」が今日と明日、東陽町の竹中工務店東京本店で開催されています。
綾瀬市まちづくり研究会も初めて、ポスターセッションのコーナーに参加しました!

​6月22日

綾瀬市まちづくり研究会フォーラム

さあ、本番です‼️

​6月22日

「綾瀬まちづくりフォーラム」のチラシ完成しました
🔶主催・ 綾瀬市まちづくり研究会
🔶テーマ・スマートインターチェンジと
綾瀬のまちづくり
🔶日時・ 令和元年6月22日(土) 10時~
🔶会場・ 綾瀬市オーエンス文化会館 小ホール

市民が主体となった綾瀬市の未来のまちづくりがスタートします‼️

​5月17日

日頃ご指導いただいている「司波寛」さんの登場です。綾瀬市まちづくり研究会のメンバー4人で参加予定です。

​3月12日

綾瀬市まちづくり研究会で、 東京医科歯科大学附属病院と 有明の国営防災公園を視察しました。
綾瀬から東京駅まで40分でシャトルバスで直結します。
東京医科歯科大学の教授に「早く綾瀬市に来て下さい‼️」ってお願いしました。

​2月18日

NPO法人日本都市計画家協会の「コモンズ型まちづくり研究会」の現地調査。

綾瀬スマートインターチェンジ工事現場、商業施設の屋上から厚木基地、弥生後期の環濠遺跡なども視察しました。
地元の食材も味わいながら、綾瀬市のまちづくりグループとも交流しました

​2月2日

市民自らが21世紀の未来を考える「綾瀬市まちづくり研究会」が発足し、第一回研究会を開催しました。
防災の専門家である守茂昭氏の講演「首都圏大災害の対策と救急医療を考える」とworkshop。
都内の専門家によるまちづくり研究会の支援を受けながら「綾瀬市の未来プランづくり」がスタートしました

t2018

平成30年(2018年)

​11月27日

東京駅三菱ビル、日本都市計画学会主催「まちづくりにおける持続可能な開発目標SDGsの活用」セミナーに来ました。

お隣の丸ビル・エントランスホールはユーミンの「恋人はサンタクロース」でにぎわっていました。

​10月14日

「ぼうさいこくたい2018」国営東京臨海広域防災公園では「防災展」。
お隣には、癌研有明病院がありました。

綾瀬市にも「東京医科歯科大学病院と国営神奈川防災公園」を誘致して、まちづくりテーマ「安全、安心、健康、環境」を目指します。

​9月8日

認定NPO日本都市計画家協会主催
「 全国まちづくり会議2018in福岡 」が
今日と明日、九州大学箱崎キャンパスで
開催されます。
歴史ある九大キャンパス、やはり広いですが、上空は旅客機が飛んでいます。
今年は「まちづくり特別賞」の森田一義・タモリさんのビデオメッセージがあるそうです。

​2月5日

通商産業省の「商店街セミナー」受講とまちづくり相談でさいたま副都心に来ました。

20年前、市役所で担当した「中心市街地活性化計画」の中で記載した 「綾瀬市の中心市街地形成の主体者は、まちづくり会社」が現実になってきました‼️

t2017

平成29年(2017年)

​11月22日

綾瀬市商工会まちづくり委員会の「歴史まつり研究会」で、登呂遺跡に行ってきました。
国指定「神崎遺跡」は、弥生時代後期の登呂や吉野ヶ里と同様の環濠集落がありました。当時の綾瀬はユートピアのひとつでした‼️

隣接の人間国宝の染色家 芹澤圭介美術館は、作品も光のコントラストも感動的でした。

​8月26日

朝7時から、商工会まちづくり委員会で「厚木基地引込み線」の起点から終点まで約1200m探索してきました。
米軍が「地元と地権者に返還する」という新聞記事を見て、歴史的遺産として保存できないか行政に提案します。
まるでミニ「江ノ電」、未来のLRTの敷地、夢が膨らみました

​8月4日

綾瀬市商工会主催、まちづくり委員会企画の「厚木基地見学会」を二年ぶりに実施しました。
資料館を始めとして、対潜哨戒機P1や東日本大震災の後配備されたどこでも離着陸可能な輸送機などを見学しました。
夏休み時期で親子の参加もあり、基地の歴史や多様な機能を知っていただきました。

​4月19日

国連大学サスティナビリティ高等研究所主催の国際シンポジュウム
「持続可能な開発目標への取り組み -海洋サスティナビリティを中心に」に参加しています。

スウェーデン大使、ヴィクトリア皇太子、高円宮妃殿下も参加されています。

​4月11日

綾瀬市商工会主催:綾瀬綾瀬スマートインターチェンジ周辺の「まちづくりワークショップ」 今週の4月15日(土)13:30~15:30オーエンス文化会館で開催します。             

”30分の参加でもOKです” 皆さんのご意見をお聞かせください!

t2016

平成28年(2016年)

​12月13日

東大本郷キャンパスで、東京大学復興デザイン研究会のテーマ「災害の過去の教訓を活かし未来につなぐ」に参加しています。

レクチャーの加藤先生は綾瀬市のまちづくりでお世話になっています。

​10月15日

NPO日本都市計画家協会主催の全国まちづくり会議で富山県高岡に来ています。
大仏だけではなく、ドラえもんの散歩道もあります。

​10月2日

商工会まちづくり委員会で、愛川町三増合戦まつりを見学に来ました。
勇壮な甲冑パレードとユーモラスな寸劇、高校生の和太鼓など 歴史と地域の伝統を感じます。

​6月11日

神田淡路町のワテラスコモンホールて開催されている、認定NPO 日本都市計画家協会の総会に参加しています。

本年度から会員459人の全国のまちづくりに携わる協会の理事になりました。

​5月1日

商工会まちづくり委員会で、市内の「蟹ケ谷公園」を見学しました。

国指定遺跡「神崎遺跡」を見学した後に、青鷺や野鳥が楽しめる自然一杯の公園で「古代米と地場産野菜、高座豚」のレストランを作ろう!

って、盛り上がりました。

​3月6日

「みんなで語ろうインターチェンジと綾瀬のまちづくり」
綾瀬インター建設推進協議会主催、まちづくりフォーラム 間もなく開会します。

​1月26日

早稲田大学の国際会議場で都市再生特別措置法の「立地適正化計画セミナー」を受講中です。

20年前の中心市街地活性化法の未来プラン策定を思い起こしました。
早速、国土交通省の室長に相談に行く約束も取れました。
綾瀬市の未来プラン策定にピッタリの制度で、やっと綾瀬市の時代が来た!と確信しました。

ついでに、坪内記念博物館も覗いて来ました。やっぱり早稲田は素敵。

t2015

平成27年(2015年)

​12月18

今日は、商工会まちづくり委員会主催の「厚木基地見学会」に担当副委員長として来ています。
今回は、会員と市民30名が参加し、海上自衛隊カレーも試食しました。
厚木基地の歴史と任務、導入間もないP1も間近で説明していただきました。

​10月28

今日から3日間、国土交通省の交通環境対策研修会に参加しています。
会場が藤沢市なので知り合いもいます。
改めて、インターチェンジの課題を考えに来ました。

bottom of page